ミャンマー人の方からのCDMに関する投稿への感想
昨日投稿した「日本に帰国したから話す、CDMの是非と誰も知らぬ間に死ぬ人々」という記事に対して、大変多くのご感想やご意見をいただきました。ありがとうございました! その中で、医療現場の現状をよく知る日本在住ミャンマー人の方から頂戴したメッセ…
その他ミャンマー情報
2021.04.12 Takada Kenta
昨日投稿した「日本に帰国したから話す、CDMの是非と誰も知らぬ間に死ぬ人々」という記事に対して、大変多くのご感想やご意見をいただきました。ありがとうございました! その中で、医療現場の現状をよく知る日本在住ミャンマー人の方から頂戴したメッセ…
TKについて
2021.04.11 Takada Kenta
昨日、無事にヤンゴンから日本へ帰国することができました。 毎晩20時に国営放送で指名手配リストの公表が開始されてからは、Rice Donation Movement(お米寄付活動)をしている私自身も他人事ではなかったため、無事に帰国できて少…
TKについて
2020.01.27 Takada Kenta
資金調達の概要 先日、プレスリリースで発表させて頂きましたが、この度、Htun Khaing International Co.,Ltd.(HKI社)は、弊社の中核事業であるHi-So Mall事業のスピンアウト、および新会社のHi-So …
その他ミャンマー情報
2018.09.03 Takada Kenta
ミャンマーの大学生活事情! こんにちは、インターンのBBです。 前回はミャンマーの大学入試制度についてご紹介しましたが、今回はその続編、ヤンゴンの大学生活についてをご紹介します! ミャンマーは大学入試も特殊ですが、大学自体も特殊! ミャンマ…
その他ミャンマー情報
2018.08.25 Takada Kenta
ミャンマーの大学入試・大学制度ってどうなっているんだ! おはようございます。インターンのBBです。 ところで、ミャンマー人って大学に入るまでの過程ってどうしてるんですかね? 大学ってどういう基準で決まっていくんですかね? 今日はそれについて…
その他
2018.08.16 Takada Kenta
ミャンマーでのインターンシップ 初めまして。現在Htun Khaing International Co.,Ltd.で8月からインターンしているBBです。 今回のミャンマー情報配信は学生向けの記事で、テーマはミャンマーインターンシップ 以下…
その他ミャンマー情報
2018.07.28 Takada Kenta
ミャンマーで物凄い人気の彼 皆様こんにちは! スタッフAことあずにゃんです。 今週もミャンマーに関する情報の配信タイムがやってまいりました。 今日はミャンマー人女性に圧倒的人気を誇る日本のタレント …
その他ミャンマー情報
2018.07.21 Takada Kenta
今、これがバズっている! 皆さん、こんにちは。 Htun Khaing International Co.,Ltd.の高田です。 弊社は現在、ミャンマーでデジタルマーケティング・ インフルエンサーマーケティング事業等をおこなっ…
その他ミャンマー情報
2018.07.09 Takada Kenta
ヤンゴンでワニ園に行ってみました 皆様、こんにちは! あずにゃんです。 タイトル通り今日は、先日行ったワニ園のお話を。 そもそもワニ園てどこに…
その他ミャンマー情報
2018.07.02 Takada Kenta
ミャンマーのお茶 皆様こんにちは。 あずにゃんです。 最近は雨が増えてきて、外に出るのも億劫になってきましたね。 そして雨が降ると停電も増えますので ジェネレーターなどない我が家は今日も停電中です・・・ &nbs…

高田健太(トゥンカイン)
PLUS IMPACT株式会社 CEO
学生時代に訪れたミャンマーに魅せられ、総合商社勤務を経て現地でデリバリースタートアップ(Hi-So)を起業。
2度の資金調達を経て事業を伸ばしていたが、2021年に発生した同国軍事クーデターに伴い事業を休止し日本へ帰国。
その後、米国VC・アクセラレーターの500 Global等での勤務を経て、現在は
①エンジニア人材を中心とした途上国人材と、同人材を雇用したい先進国企業を繋げる雇用代行(EOR)プラットフォーム「PLUS TALENT」を運営
②日本最大のオープンイノベーション拠点「STATION Ai」でのスタートアップ支援
をおこなう。
ブログの感想、事業での協業などあれば、お気軽に下記フォームからお問い合わせ下さい!
【サービス正式提供開始&資金調達のお知らせ】
— 高田健太(KENTA TAKADA)| スタートアップ起業家&支援家 (@IamKentaTakada) May 10, 2024
これまで限定公開で試験的に運用してきたタレントマッチング / 雇用代行(EOR)プラットフォーム「PLUS TALENT」を、本日2024年5月10日より正式にサービス提供開始することとしました!… pic.twitter.com/K9Z19xPPtx